こんな事で、困っていませんか?
- 膝痛で階段の上り下りが出来ない
- 足を伸ばした状態で寝ていると痛みで目が覚める
- 正座ができない
- 膝に水がたまり何度も抜いている
- 手術はしたくない
施術歴30年のベテラン院長が、あなたの変形性膝関節症に最善の方法を提案させて頂きます!
みなさんの喜びの笑顔が信頼の証です!!
~ 変形=痛みではない ~
東大阪市在住 Nさん 82才のケース
ヒアルロン酸注射をしても膝痛で歩けないと来院された方の話です。
長年、夫婦で中華料理店を営業され、休みには旅行に出かける生活をされていました。
お店を閉店した70代後半から膝が痛み、階段や歩いて買い物に行くのも辛くなり、整形外科を受診しました。
「膝の骨が変形して、軟骨がすり減っているからヒアルロン酸注射をしましょう」「体重を減らしなさい」と言われました。
その後、ヒアルロン酸注射を定期的にし、体重を減らす努力もしましたが、膝の痛みは強くなり、歩いていると「ガクッ」と力が抜けてよろける様になり、杖を頼りに歩く様になりました。
特に右膝が辛く、曲げにくい・伸びない状態で、手術を進められるのが怖くて、来院されました。
当院で、
膝関節の中の動きを調整する事で痛みはほぼ無くなり、
毎日の買い物も週1回公民館にサークル活動
にと歩いて行かれています。
写真の通り膝の変形がありますが、痛みはほぼありません。
なぜ骨の変形も軟骨のすり減りもあるままなのに、痛みが消えた?
答えは、
膝関節の中の動きが正常になったからです。
膝関節の中の動きが、ズレたり・捻れた状態で動くので、痛みが出ます。
この事を、関節機能障害と言います。
Nさんに伝えた変形性膝関節症でやって欲しくない事
① 膝に痛みがあるのに筋トレ
痛みがある時は、十分な力を発揮することは出来ないので筋トレは無意味です。
逆に症状を悪化させる危険性が高いです
筋力トレーニングは、
痛みがない
+
関節可動域が80%以上ある
という状態にならないと効果がありません。
② 痛みがある状態でのウォーキング
膝関節の状態が良くない
↓
症状を悪化させる
③ 何度も関節内の水を抜く
関節を動かないように出している(防御反応)
↓
栄養分なども含まれている
必要がなくなれば自然に引きます
当院に来られた方に多かった代表的な3つを上げました。
以外に皆さん「やって欲しくない事」をされています。
お仕事などで避けられない事もありますが、簡単な対処方法もあります。
1番重要な事は、あなたの膝痛の原因にアプローチする事です。
医師・専門家の推薦を頂いてます!!
当院へのアクセス
「許 鍼灸整骨院」の青い看板が目印です
近鉄 「布施駅」 徒歩 7分
地下鉄「新深江駅」徒歩 7分
住所
東大阪市足代北2-10-22
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さい
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
15 ~ 20時 | ○ | 〇 | ✕ | 〇 | ○ | ○ | × |
なぜNさんは変形性膝関節症が改善されたのか?
答えは、
0.3%の医師だけが知る
変形性膝関節症の真実を
知っているからです!!
変形性膝関節症の真実とは?
~ ヒアルロン酸注射は効果なし ~
病院では、膝痛の方にヒアルロン酸注射がされます。
この注射を行う理由として、
レントゲンで関節の隙間が狭い
↓
軟骨がすり減っている
↓
膝痛
という事で、関節液と同成分のヒアルロン酸を注入しています。
しかし、ヒアルロン酸には、
痛みを緩和させる事も関節の隙間を広げる作用もなく、米国整形外科学会では、2013年に推奨しないと発表しています。
2022年 7月に世界5大医学雑誌と言われるイギリスのブリティッシュ・メディカル・ジャーナルで「膝の関節内注射は有害」と研究結果を発表しています。
あなたの膝痛は、ヒアルロン酸注射で改善されていますか?
~ 見落とされた原因 ~
東成区在住 Kさん 70代で手術されたケース
膝を手術したのに痛みで歩けないと来院された方の話です。
健康の為に、50代後半から週5回公園に歩いて行きゲートボールを楽しまれていました。
60代後半から膝に痛みを感じ整形外科で「膝の骨が変形して、軟骨がすり減っている為に痛みが出ている」「もっと歩いて筋力をつけなさい」と言われ、毎日の散歩を始めました。
整骨院に通い、骨盤矯正・O脚矯正・マッサージ・筋トレなども試しましたが結果は、少しマシくらいでした。
歩き始め→散歩後→散歩中→階段の下り→階段の上りと段々と痛む事が多くなり、痛みも強くなってきました。
その後、ヒアルロン酸注射などもしましたが良くならず、70代後半で人工関節にする手術を受けられました。
6か月間で両側の膝を人工関節にする手術を受けられました。
その後リハビリを頑張られましたが、術後6か月経っても痛みが消える事はありませんでした。
なぜ?
痛みの原因であるはずの、変形による骨同士の衝突も、軟骨のすり減りも、人工関節にする事で取り除かれたにも関わらず、痛みはなくなりませんでした。
膝の関節を丸ごとチタン製の人工関節に入れ替えたので、膝自体に痛みを感じるセンサーはない事になります。
それでも痛い!!
つまりKさんの膝痛は、「骨の変形や軟骨のすり減りが原因ではない」事が分かりました。
では、Kさんの膝痛の原因は?
その見落とされた原因が、関節機能障害です。
Kさんの膝痛は、背骨と骨盤などの関節が正常に動けない事(関節機能障害)による、膝に出る痛み(関連痛)です。
当院で、Kさんの背骨・骨盤などの関節機能障害を施術する事で膝痛は改善し、公園に週3回歩いて行きゲートボールを楽しまれています。
5 関節機能障害とは?
アメリカの整形外科医、John McM Mennell(ジョン・マック・メンネル)は、外来診察をしていると「レントゲンに異常がないにも関わらず痛みを訴える患者が、ほとんどである」と述べています。
痛みがある関節の動きを正常な動きに操作することで痛みが消失。
その結果から、これを「関節機能障害」と名付けました。
関節の動きが、正常に動かない状態で発生します。
これが、最も多い痛みの正体であると述べられています。
関連痛とは?
背骨や骨盤などの関節が動きにくくなった場所から離れた所に出る「痛み・シビレ」を関連痛と言います。
実は、関連痛を多くの方が経験しています。
高熱の時に、関節の節々が痛くなった事がありませんか?
あれも関連痛の1種類です。
関節機能障害・関連痛は、
医師の中でも0.3%程度しか
知られていない為、
病院・整骨院でも見落とされる、
1番多い原因です
では、どうやって治すのか?
当院では、
関節機能障害に対して、
安全で最適な施術である、
骨盤・背骨の関節内調整法
を施術します。
関節内調整法は、関節運動学という学問を応用した技術で、正常に動かなくなった関節を調整し、レントゲン・MRIには映らない、関節内のズレ・動きをスムーズにする事で、膝痛が改善します。
カイロプラクティックなどの矯正とは違い、関節内の正常な動きを調整する施術です。(バキバキ・ボキボキはしません)
現在(2022年)、98才の女性 や 94才の男性 も施術を受けられている、安心・安全な施術です。
98才の女性 Dさん
94才の男性 Tさん
当院と他院の違い
当院では、
99.7%見落とされた原因の
関節機能障害を取り除き、
何処に行っても良くならない
変形性膝関節症が改善し、
買い物・旅行・趣味などを
楽しまれています。
膝の手術を回避された方も多くおられます。
膝痛のあなたへ
初回限定のキャンペーン
先着1日1人様限定
通常1回 8800円
↓
2回 で 6660円
なぜ、2回なの?
初めて行く整体院・整骨院は不安が大きい事でしょう。
1 回受けただけで、ここに任せようと決めるのは難しいと思います。
そこで、お試し施術2回後、
効果を実感し、安心して、
通院して頂く為のキャンペーンです!!
ご予約は今すぐ!!
改善された方の喜びの声
デスクワークによる
腰痛も良くなりました♪
東大阪市在住 Oさん 50 代
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
動き始めの股関節痛と、
腰痛がこんなに楽に!!
大阪市東成区在住 Kさん 40 代
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
歩けない程の坐骨神経痛が
たった3回で歩けるなんて
東大阪市 Wさん 30 代
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
前にも後ろにも曲がらなかった
激しい腰痛も改善した!
大阪市城東区 Hさん 40 代
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
10分も歩けなかった
右坐骨神経痛が改善しました~♪
当院の施術は、「膝痛」の改善だけでなく
- 姿勢が良くなる
- 歩きやすくなる
- 元気になる
- よく寝れるようになる
- 疲れにくくなる
- ケガしにくくなる
- 健康寿命が延びる
などの効果も期待できます!!
ストレス激減、頭がスッキリ、集中力UP
膝痛のあなたへ
初回限定のキャンペーン
先着1日1人様限定
通常1回 8800円
↓
2回 で 6660円
なぜ、2回なの?
初めて行く整体院・整骨院は不安が大きい事でしょう。
1 回受けただけで、ここに任せようと決めるのは難しいと思います。
そこで、お試し施術2回後、
効果を実感し、安心して、
通院して頂く為のキャンペーンです!!
ご予約は今すぐ!!
よくあるご質問
Q. 施術時間は?
初回の方は、カウンセリング・検査・説明などを含めて約60~80分
2回目以降の方は、お身体の状態で多少前後しますが約50分を考えて頂ければと思います。
Q. 予約は必要ですか?
はい。
当院は、完全予約制です。
事前にお電話・メール・LINEなどでご予約下さい。
尚、お電話でのご予約の際、施術中は出れない場合がありますので、
留守番電話に「お名前」「予約したい」とメッセージをお願いします。
此方から必ず折り返しの連絡をさせて頂きます。
Q. 健康保険は使えますか?
使えません。
Q. どんな服装が良いですか?
動きやすい服装なら大丈夫です。
ジャージ・スウェット等の軟らかい素材の服装が施術に適しています。
ご持参いただいて当院で着替える方が多いです。
スカートやデニム・革などの伸びない素材は、ご遠慮ください。
Q. どんな事をされるのですか?
原因によって施術内容も変わりますが、
- 解剖学的筋ほぐし
- 末梢神経リリース法
- 骨盤・背骨の関節内調整法
- セルフケア・日常生活指導
などが中心です。
Q. ボキボキしますか?
しません。
「バキバキ」「ボキボキ」する整体ではありません。
原因に対して最適な刺激を、 筋・筋膜 ・ 経穴(つぼ)・ 関節 などにアプローチする整体です。
現在(2022年)、98才の女性や94才の男性が通院されています。
Q. どんな症状に対応できますか?
私は臨床30年・鍼灸整骨院を開業20年で、急性期を含め様々な症例を経験してきました。
五十肩 ・ 肩こり ・ 頸椎ヘルニア ・ 手のしびれ ・ 胸郭出口症候群 ・ 脊椎管狭窄症 ・ 坐骨神経痛 ・ 腰椎椎間板ヘルニア ・ 変形性股関節症 ・ 変形性膝関節症 など様々な症例に対応出来ます。
また、便秘 ・ 生理不順 ・ 不妊症 などの症状にも対応可能です。
お気軽にご相談下さい。
電話 ・ メール ・LINEなどでも、ご相談可能です。
Q. 病院や整骨院でも
良くならなかったのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。
当院はどこに行っても改善しなかった方も多数来院され、改善された実績もあるのでご安心ください。
なぜ、当院なら大丈夫なのか?
Q:手術をすすめられていますが、
大丈夫でしょうか?
検査 ・ 鑑別 の結果に基づいて、あなたにとって最善と思われる方法を提案させて頂きます。
その為、手術を提案させて頂く事もあります。
「どうしても手術を避けたい」という事でしたら、その状況での最善の提案をさせて頂きます。
必ずご説明させて頂きますので、ご安心ください。
Q. 鍼 もしてますか?
症状によっては、提案させて頂く事はあります。
またご希望される場合、施術する事もあります。
必ずご相談の上ですので、ご安心ください。
Q. 交通事故でも見てもらえますか?
はい。
柔道整復師の免許を取得しているので、自賠責保険・任意保険を使って施術を受けられます。
Q. クレジットカードは使えますか?
クレジットカードは、VISA ・ MASTER の使用が可能です。
Q. 駐車場はありますか?
駐車場はありません。
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
当院へのアクセス
「許 鍼灸整骨院」の青い看板が目印です
近鉄 「布施駅」 徒歩 7分
地下鉄「新深江駅」徒歩 7分
住所
東大阪市足代北2-10-22
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さい
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
15 ~ 20時 | ○ | 〇 | ✕ | 〇 | ○ | ○ | × |