痛み・しびれ専門【整体院 祐~たすく~ 】 未来の健康を提案できる整体院

電話受付時間: 12:00~20:00
定休日:不定休

MENU

 なぜ、あなたの「産後腰痛」は

改善しないのか?

 なぜ、あなたの「産後腰痛」は改善しないのか?

諦めないで!!

どこに行っても、 何をしても、 

良くならない 「産後の腰痛」  が驚くほど楽に!!

諦めないで!!

どこに行っても、 何をしても、  良くならない 「産後の腰痛」  が驚くほど楽に!!

新型コロナウィルス対策プラズマオゾンでの新型コロナ対策""

 

産後の腰痛で、悩んでいませんか?

  • 妊娠中からの腰痛が治らない
  • 股関節が痛くなった
  • 妊娠中から尿もれ・便秘がひどくなった
  • 出産後も増えた体重が減らない
  • 恥骨あたりが痛い
  • 産後におしりが大きくなった気がする
  • 骨盤が開いている感じがする
  • 骨盤ベルトをしていても体型が戻らない

そのお悩みお任せください

施術歴30年のベテラン院長が、最善の方法を提案させて頂きます!!

 

         みなさんの喜びの笑顔が信頼の証です!!

患者さんと 1

患者さんと 2

 

医師・専門家の推薦を頂いてます!!

推薦者 金 先生

推薦者 中原先生 

 

なぜ当院で産後の腰痛が改善されるのか?

坐骨神経痛の治療

答えは、

0.3%の医師だけが知っている
真実
を知っているからです!!

 

その真実とは?

 

産後の骨盤の状態

妊娠中から胎児を育てる為に、骨盤周りの関節・筋肉は徐々に緩み出産の準備をします。
出産時には、胎児が産道を通りやすいように骨盤の下部(恥骨部分)は最大限に広がります。
出産後1~3ヵ月かけて広がった骨盤は、自然に元の状態に閉じていきます。
しかし、この期間に骨盤が上手く閉じない・歪んで閉じてしまった骨盤だと、様々な症状が出てきます。
              

妊娠・出産で骨盤が緩む
上手く骨盤が閉じない・歪んで閉じてしまう
お腹・骨盤を支えるために、腰・お尻・太ももなどの筋肉を緊張する
血管を圧迫し、血流が低下(腰部・骨盤内など)
      ↓       ↓
     冷え症   女性ホルモンのバランスが崩れる
      ↓

      ↓

腰痛などの痛み  

様々な症状

(血圧不安定・尿もれ・便秘・倦怠感・肩こりなど)

 

産後の腰痛の原因

産後1~3ヵ月かけてゆっくりと骨盤が閉じながら、筋肉は元の状態に戻っていきます。
この期間に、産後の養生・育児・不良姿勢・ホルモンバランスの乱れなどの理由で正常に骨盤が閉じていかない事があります。

  • 産後「安静にしすぎる」
  • 産後に動き過ぎる
  • 授乳中に姿勢が悪くなる

これらは、緩んだ筋肉(支える力が弱い)に負担をかけ、関節が歪んだまま閉じてしまう事になります。
関節が歪んだまま閉じると、骨盤内の血流が悪くなり、様々な症状がでます。

また、骨盤が上手く閉じれない事もあります。
その原因は、体の深部の筋肉の緩みです。
出産準備の為に緩んだ筋肉が伸びたままで、縮む筋力を発揮できない状態です。

 

産後の骨盤の歪みが引き起こす症状

骨盤が開いたまま・歪んだままだと、

  1. 骨格的な不調
     腰痛・膝痛・股関節痛・猫背・肩こり・頭痛
  2. 内面的不調
     便秘・血圧が不安定・生理痛が強くなる・基礎代謝の低下・
     ホルモンのバランス異常

妊娠前・出産前と同じ生活をしているのに、「なんでこんなに辛いの」と悩まれています。
また育児が大変で、ご自身の身体も万全ではない状態で、周りのサポートが無い場合などに産後うつ症状になってしまう事もあります。

 

当院での改善法

当院では、産後の骨盤からの不調を大きく2種類に分けて考えています。

  1. 産後~産後3ヵ月  骨盤が上手く閉じない(筋肉の問題)
  2. 産後3ヵ月~    骨盤が歪んで閉じてしまった(筋肉と関節の問題)

 

1.骨盤が上手く閉じない(筋肉の問題)場合

上手く閉じれないのは、「硬い筋肉」と「緩んだままの筋肉」の影響です。

「硬い筋肉」に対しては、筋膜リリース・ストレッチなどで正常な状態に戻します。

「緩んだままの筋肉」に対しては、正常に縮む様に筋肉の再教育が必要になります。
縮む筋力をつけないと、すぐに緩んでしまい周りの筋肉が支える為に過緊張する事を繰り返すからです。
この「緩んだままの筋肉」の再教育は、ある程度の期間を継続する必要があるので、自宅でのセルフケアをお伝えし実践して頂きます。

 

 

2.骨盤が歪んで閉じてしまった(関節の問題)

授乳や育児などでの不良姿勢などで緩んだ筋肉(支える力が弱い)に負担をかけ、支えきれず関節が歪み、そのまま骨盤が閉じていきます。
関節が歪んだまま閉じると、骨盤内の血流が悪くなり、様々な症状がでます。

始めに 1.と同様に筋肉に対して施術します。

その次に、骨盤の調整をします。
一口に骨盤調整といっても、① 仙腸関節部 ② 恥骨結合部 ③ 腰仙関節部
などがあります。

通常、産後3週間 骨盤ベルト+安静 にして頂き、それ以降の腰痛などの症状があれば施術を始めます。

産後3週間から3ヵ月までは、筋肉に対しての施術が中心になります。
筋肉に適切な刺激を入れる事で、自然に骨盤が閉じていくのを間接的にアシストします。
これは、あくまで骨盤が自然に閉じていく事がベストだからです。

産後3ヵ月を過ぎても症状が残る場合は、骨盤調整を施術に加えていきます。
自然に閉じない骨盤を、直接的に調整する事で歪みのない正常な骨盤の状態にします。

この施術と並行して、姿勢・食事・日常生活動作などの生活習慣の原因を理解して頂き、改善していきます。
あなたに最適な改善方法とセルフケア方法を提案し、ご自身で実行し、習慣化して頂きます。

習慣化して頂く事で、骨盤が閉じた後も腰痛などの再発予防になります。

筋肉・骨盤が正常になると骨盤内の血流が改善し、ホルモンバランスも整い、痛み以外の様々な症状も少しづつ回復してきます。

生理痛・頭痛・血圧が安定しない・尿もれ・便秘・血流改善・免疫力改善・倦怠感・腰痛・肩こりなど妊娠・出産以前からの様々な症状も改善されています。

 

「今ある症状」だけでなく、
「再発防止」と「未来の健康」を
提案できる施術を目指しています。

 


 

改善された方の喜びの声

 

デスクワークによる
腰痛も良くなりました♪

東大阪市在住  Oさん 50 代   施術後アンケート
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※クリックでアンケートが大きくなります。

 

動き始めの股関節痛と、
腰痛がこんなにも楽に!! 

大阪市東成区在住 Kさん 40 代  施術後アンケート
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※クリックでアンケートが大きくなります。

 

前にも後ろにも曲がらなかった
長年の腰痛も改善した! 

大阪市城東区  Hさん  40 代   施術後アンケート
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※クリックでアンケートが大きくなります。

 


 

~たすく~7つの特徴

① 地域で評判の丁寧な説明

施術前の問診

当院では、

  • 今のあなたのお身体の状態がどうなっているか?
  • 「産後腰痛」の根本原因は何処にあるのか?
  • なぜ今まで改善しなかったのか?
  • 改善するまでには、どれ位の時間がかかるのか?

などを専門用語を使わずに分かり易く、理解できるまで、説明させて頂きます。

あなたご自身が今の身体の状態を理解し、分からない事・不安な事などを共有してから施術を始めます。

 

② 「産後腰痛」に
特化した独自の検査

施術前の検査

私は、臨床30年・鍼灸整骨院を20年で様々な症例を施術してきました。

様々な症例を施術する中で培ってきた「産後腰痛」に特化した検査・鑑別・施術を行います。

今の症状の原因(第1次原因)だけでなく、隠れている原因(第2~4次原因)を見つけます。

「こんな事が隠れた原因」だと、今まで言われた事がなかったとよく言われます。

 

③「産後腰痛」に
特化した独自の施術

治療風景

当院では、独自の「産後腰痛」に特化した施術が特徴です。
それが、末梢神経リリース関節調整法です。

 

末梢神経リリースとは、末梢神経の柔軟性や滑りを良くし、「痛み・しびれ」を改善します。

関節調整法は、動きにくくなった関節を独自の技術で調整するので、滑らかに動くようにします。

レントゲン・MRIには映らない、関節のズレや関節内の小さい動きがスムーズに動かない事で、関連痛と呼ばれる「痛み・しびれ」の症状が全身に出ます。

カイロプラクティックやオステオパシーなどの矯正とは違い、関節が自然に動く動作に近い優しい関節調整です。

 

バキバキ・ボキボキはしません!!

 

「ここに来て良かった」と言って頂けるような、結果を提供します。

 

詳しい施術方法は・・・

 

④ 再発防止の秘密の
セルフケア方法をお伝えします

セルフケアの指導

当院では、あなたと2人3脚で「痛み・しびれ」を改善していく方針です。

少し考えてみて下さい。
今まで長い時間をかけて、運動不足不良姿勢疲労の蓄積生活習慣などが積み重なり、耐えきれなくなって「痛み・しびれ」の出る身体になってしまったのです。

症状が施術で改善しても、今までと同じ生活習慣では近い将来に症状が再発する可能性が高いです。

当院では、
施術の効果を高め→効果を持続させる→再発予防 の目的で、運動・食事・姿勢・睡眠などの日常の生活習慣や簡単なセルフケアを指導させて頂いています。

 

当院の施術
+
あなたの日々の努力 = 再発しない身体 

 

一緒に「痛み・しびれ」の再発しない体にしていきましょう!!

私が全力であなたをサポートさせて頂きます。

 

⑤ 完全予約制です

院内のベッド

当院では希望の日時を事前にご予約して頂く事で、あなたの大切な時間を無駄にしません。

また、個室での施術を行うのであなたが相談や悩みを話しやすい環境を用意させて頂いています。

「ベッドが隣り合わせで先生に相談もできなかった」そんな想いをさせません。

あなたが「身体のお悩み」を安心して話せる環境作りを心がけています。

また予約時間5分前に来院して頂く事で、他の患者様と顔を合わせる事がない様にと考えていますので、時間厳守でお願いします。

 

⑥ 国家資格保持者である私が、
責任をもって診させて頂きます

当院では、体のプロフェッショナルの証である国家資格(柔道整復師・針師・灸師・按摩マッサージ指圧師)を持っている私が、最後まで責任を持ってしっかりと向き合います。 

 

病院や他の整体・整骨院で
改善しなかった症状も、
当院にお任せ下さい!!

 

⑦ 最善の結果を提供する為、学び続けている

前野先生とセミナーでの写真

 

セミナーにて講師の先生と

Ken Yamamoto先生とセミナーでの写真

私は施術歴30年・開業して20年になりますが、現在もセミナーに参加し学び続けています。

「勉強する気が無くなったら、この仕事を辞めなさい」という恩師との約束を守り、より良い技術・知識を学び続け、あなたにとって最善の結果を提供し続ける事をお約束します。

 


当院の施術は、「産後腰痛」の改善だけでなく


  • 姿勢が良くなる 
  • 代謝がよくなる
  • 元気になる
  • よく寝れるようになる
  • 疲れにくくなる
  • ケガしにくくなる
  • 健康寿命が延びる  

などの効果も期待できます!!

 

本当に苦しまれている方へ
初回限定のキャンペーン!!

 

先着1日1人様限定

 

通常1回 8800
   ↓
2回 6660

 


なぜ、2回なの?



初めて行く整体院・整骨院は不安が大きい事でしょう。
1 回受けただけで、ここに任せようと決めるのは難しいと思います。


そこで、
お試し施術2回後、
効果を確認して
通院して頂く為のキャンペーンです

2つの道


ご予約は今すぐ!!

電話番号ボタン

メールフォームボタンLINEフォームボタン

初回来院時の流れ

 

歩けない程の坐骨神経痛が
3回で歩けるなんて

坐骨神経痛の和田さんとの写真

東大阪市 Wさん 30 代    施術後アンケート
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※クリックでアンケートが大きくなります。

 

こんなお悩みで来院されます

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 手の痺れ
  • 背中の痛み
  • 側弯症
  • 坐骨神経痛
  • 脊柱管狭窄症
  • 股関節痛
  • めまい
  • 骨盤の歪み 
  • ぎっくり腰
  • 四十肩・五十肩
  • 首の痛み
  • 胸郭出口症候群
  • 猫背
  • すべり症
  • 椎間板ヘルニア
  • 足のしびれ
  • 膝痛
  • 耳鳴り
  • 産後の腰痛

※その他の症状でも一度ご相談ください。

 

産後の腰痛・不調Q&A

産後どれくらいの時期から通院すれば良いですか?
当院では、産後3週間は骨盤ベルトをして安静にして頂く様にアドバイスさせて頂きます。
症状の重い方に対しては、お体の負担に考慮しながら施術を致します。
どんな事をするのですか?
基本的には、産後3週間~3ヵ月の間は、筋肉に対しての施術が中心になります。
自然に骨盤が閉じていくのをアシストします。

産後3ヵ月を過ぎても症状が残る場合は、骨盤調整を加えて施術し、歪みのない正常な状態に戻していきます。
どんな症状がでるのですか?
腰痛・膝痛・股関節痛・肩こり・頭痛・倦怠感・便秘・尿もれ・血圧が不安定・生理痛が強くなる・基礎代謝の低下・ホルモンのバランス異常・体重の増加などがご相談頂いた内容です。

 


当院へのアクセス


当院までの地図イラスト「許 鍼灸整骨院」青いの看板が目印です

近鉄   「布施駅」   徒歩7分
地下鉄「新深江駅」徒歩7分

住所
東大阪市足代北2-10-22

お車でお越しの方は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。

営業時間

 
15~20時 ×